仁仙仁仙

© Jinsen. All rights reserved.

About仁仙について

Jinsen仁仙について

仁仙のこだわり

私は更紗屋という恵まれた環境に生まれ育ち、インド・ジャワの文化、ヨーロッパ諸国の文化等の影響を受け、着物独特の色彩感覚とはまた違った感性が幼い頃から体にしみついていました。着物を“着物”と捉えず“ファッション”と考えた時、私は父の“更紗屋”を継ごうと決心しました。

また、有り難いことに、着物の展示会を通し、お客様と接する機会を得ることができました。徐々に変化していくお客様の感性・ニーズを、職人である我々が直接聞く機会に恵まれています。常に自分の感性を磨き続けるという事は職人として非常に喜ばしい事なのです。そして、自分の感性を駆使して染め上げた作品が完成した時の感動は、何にも比べようのないものです。

洋服に負けないオシャレを楽しめる着物であると保証いたします。

Craftsman仁仙の職人

‘SARASA’更紗について

更紗の発祥地は約三千年前のインド。その後、インド更紗がジャワに渡りジャワ更紗が生まれ、中近東・アラブに渡りペルシャ更紗が生まれ、イギリス・オランダ・フランスに渡りヨーロッパ更紗が生まれました。
東の果て日本には、これらの他にも世界各国の更紗が渡ってきました。

各地の更紗

ヨーロッパ更紗Printed cotton ヨーロッパでは他の国と違って衣装の文様だけではなく、室内装飾の文様として多用されたため、プリント化されていきました。
ジャワ更紗Batik ジャワ更紗は長い間、王家の保護下で王族や貴族の高級手芸でした。バランという斜縞が代表的な文様。
ペルシャ更紗Ghalamkar ペルシャ更紗の模様には花・樹・果・園・壺・獣・人物をモチーフにしたものが多く、宗教性が高いのも特徴です。
インド更紗Chintz インドの染色は歴史が古く、紀元前数千年の昔にはすでに綿布の染物が存在していました。